古いお墓もクリーニングで新品同様に蘇ります
わざわざリフォームや建て直しを検討していませんか?
世 間にはあまり知られていないことですが、実は、石材には石材専用のクリーニング法があるのです(アシストーン石材洗浄システム)。今まで主に大手ゼネコンの行う公共 施設の建設工事や、石造りの歴史的建造物の補修工事に使われてきました。有名なところでは、あの六本木ヒルズにも使われています。
石材は、限りある天然資源です。汚れてしまった古い墓石も、安易に壊して建て直すのではなく、大切に使っていきましょう。

お墓SOSが案内している石材クリーニングとは
アシストーン石材クリーニングの特徴

石にやさしい
石材専用の技術だから、墓石のツヤや風合いを損ねず、石材の強度もそのままに。
新品同様に蘇ります。石を傷めず、長持ちさせます。
重機・大型機材不要
重機や大型機材を使わず人の手と溶剤で洗浄するので、お墓がどんな墓地に建っていてもクリーニング可能です。
たとえば、傾斜地の墓地・高地の墓地でもお任せ下さい!
製品安全データシート(MSDS)
石の汚れは完璧に落としますが、通常の使用方法で用いる限り、人体や環境には無害な技術です。
製品安全データシートも取得していますので安心です。
墓石クリーニングの様子
墓石クリーニングを利用するには?

お近くの実施店にお問い合わせ


現場確認・お見積り


洗浄作業


定期メンテナンス(ご希望のお客様のみ)
洗浄後は、墓石のきれいな状態を保つために1年~2年に1度程度のメンテナンスをお勧めしております。
施工実績
有名な建造物を中心に施工実績による経験で大手ゼネコン様から頼りにされ、多くの公共施設・企業様の石材クリーニングを請け負ってきた施工技術を持つアシストーン石材洗浄システム。
2002年~2006年実績
六本木ヒルズ森タワー、日本銀行名古屋支店、九州新幹線、
汐留浜離宮サイト、名古屋ミットランドスクエア豊田ビル(順不同)